top of page
  • 目利きの石川

胆沢郡 T様邸 軒折れ・屋根塗装工事


お客様のご要望

屋根の塗り替えをずっとしてなかったので、お願いしたい。また東側屋根も曲がっているようなので直してほしいです。(T様より)



屋根の軒折れ修繕と屋根塗装工事完成です。


施工事例データ
  • 施工箇所: 東側屋根軒折れ(屋根下地、板金)、全屋根塗装(破風塗装含み)

  • 施工内容: 東屋根板金・下地剥し撤去、垂木・野縁・屋根下地等改修、屋根葺き替え、屋根 洗浄・錆止め・上塗り、破風板塗装他

  • 工事期間: 8日

  • 工事費用: 790,000円(税別)

  • 使用商材: 屋根下地材(野地材、垂木・破風板)、屋根カラー鉄板等、塗装(シリコン塗料、錆止め塗料)雪止め、雨樋(軒樋・竪樋)

  • 築年数: 45年

  • ご提案内容: 東側屋根が雪害(雪落下)で折れていた為、塗装をする前にまずは、屋根を改修する事をご提案。その後、塗装ということで進めさせていただきました。

施工前はこちら


  1. 雪害(雪・氷の落下)で屋根の軒が折れ変形し下がっています

  2. 違う方向から見ると下がっているのが分かります。岩手はこのような被害が多く見られます。

  3. 工事前の屋根は白く塗膜の劣化が見られます。

施工中の様子



  1. 屋根の軒折れ改修は、大工と板金職人が協力し既存屋根の解体作業からはじまります。

  2. 屋根の垂木や破風板、野縁材、など下地を交換して屋根下に防水フェルトを敷いていきます。

  3. 屋根塗装で重要なのが高圧洗浄と古い塗膜のブラッシング。まずは下地を綺麗にします。

  4. 高圧洗浄は頑固な汚れ落としと細かな隙間の汚れ落としに対応します。

  5. 下塗り(錆止め塗料)で錆び発生を防ぎ、仕上げの塗料をしっかりと圧着させます。

  6. 屋根は刷毛・ローラーを使いシリコン樹脂塗料で仕上げます。

施工が完了しました


  1. 屋根の軒折れ改修工事完成です。次回は2階の屋根に大型の雪止めをつける予定です。

  2. 落ちついたブラウン色で綺麗に仕上がりました。汚れ防止、防水・日射耐候効果が続きます。

 
担当者より一言

何年もの間塗り替えをしてなかったようですので、洗浄から下塗り(錆止め)を細部にわたり施工しました。T様の選んだ色もサッシの色とマッチしていて綺麗ですね。屋根が生まれ変わりました!

お客様の声

大変お世話になりました。屋根の軒折れしていることに気づかずにいましたが、直していただき助かりました。 小屋の屋根も塗装してくれてありがとうございました。職人さん達とお話しも出来て楽しいひと時を過ごせました。

bottom of page